南医療生協の「健康づくり」で生き生きライフ!
健康づくり3本柱ケンケンサイクルとマイファイルで8つの健康習慣を普及し、地域まるっと健康づくりをめざします。
![]() |
南医療生協の健康づくり
- 健診メニュー
- 健診・人間ドック・がん検診の気になるメニューをご紹介。年に1度の人間ドッグでメタボも手遅れがんもさようなら!健診でわかることや健診結果の見方、健診制度の学習会もおすすめしています。
- 健康チェック
- 自宅で、近所の公民館で…お手軽、簡単!セルフチェック!血圧・体脂肪から、骨密度・体組成チェック・尿一般・尿塩分・便潜血・歯周病チェック…と種類も豊富です。
南医療生協のマイファイル
健診データや健康チェックの結果、病歴や健康づくりの記録、写真など、なんでもつづります。がんばったことや目標を確認しながら自分らしい健康づくりをめざします。
「マイファイル」は「健診・ドック」と「健康づくり」・「健康チェック」を結ぶ扇のかなめです。
フィットネスで健康づくり
筋トレ・ストレッチ・ウォーキング、健康生活につながる食の話や調理実習、正しい歯のみがき方、心の健康アロマグッズづくりなど、医療の専門家とヘルスアップサポーターが支援します。コープ フィットネスクラブ「wish(ウィッシュ)」では、データ管理とひとりひとりへの個別メニューで「なりたいわたし」への道がぐんとパワーアップ。(会員募集中)
南医療生協「8つの健康習慣」
- 1. 生活リズムを整え、快適な睡眠をとる
- 2. 心身の過労を避け、十分な休養をとる
- 3. 禁煙にとりくむ
- 4. 過度の飲酒をしない
- 5. 適度な運動を定期的につづける
- 6. 低塩分、低脂肪のバランスのよい食事をとる
- 7. 間食せず、朝食をとる規則正しい食生活
- 8. 1日1回以上よごれを落としきる歯みがきをする